耶麻こと山口時男
出展写真、お三方様の承諾を得ましたので
遅ればせながらお知らせ致します
宜しくお願い申し上げます
N・fも不参加させて下さい。
毎日、詰らぬ写真ばかり撮影してます。高齢になり遠方撮影が出来ないのが
残念ですが。
Hatena-no-Tyawann、今回も不参いたします。
美銀座美人さんに代理投票をお願いしました。
快諾いただいた美銀座美人さん毎年ありがとうございます。
いつか行くぞ~~~~~(/^^)/
ハンドルネーム 耶麻 山口時男
タイトル うまかったね~~
機材 デジタル パナソニックGX-7
レンズ 7㎜~14㎜(35㎜換算 14㎜~28㎜)
コメント 仲間と回転寿司へ 食っちゃっね~ と ご満悦顏をパチリ
★ タイトル / 鈍行列車での邂逅
★ 出展者名 / シロの飼い主 : 水野裕仁
★ 使用機材 / RICOH GR : シャッター速度1/40秒 絞り 5,6
★ 撮影日 / 2014年3月12日
★ 撮影場 / 台湾 南部
★ 撮影意図 / 台湾南部に唯一残る、鈍行列車の車内で若い女性を見かけた。拙い英語で話しかけてみると、地元に住む大学生とのこと。人懐こい笑顔に惹かれ、一枚撮らせていただいた。
学生時代にGeorge Lewisに言われた言葉をかたくなに守り続けているバンドが大阪で活動中。
New Orleans Rascals。結成50周年を迎えたのは3年前の10月のことです。
『今しばらくのお付き合いを・・・』『もうすぐ終わります・・・』と、50周年のごあいさつでおっしゃっていた、トロンボーンの福田恒民さん。なになに、まだまだこれからです。100周年目指してKeep Playing!
2013.12.28 21:22 大阪梅田ニューサントリーファイブ
NikonD3 AiNikkor135mmf2.8 iso1600 1/30 f/2.8
ハンドルネーム 耶麻こと yamaguchi
タイトル こんな 食っちゃったの ね~~
機材 デジタル オリンパスOM-D
レンズ パナ 7㎜~14㎜(35㎜換算 14㎜~28㎜)
コメント 仲間と回転寿司へ もうお腹イッパイだ~ と言いながら
また一皿 また一皿と ご満悦顏~
使用機材: LUMIX GH3(Body)
Zuiko 45~200MM (Lenz)
撮影日: 17、Aug. '14
撮影意図: 外国の少女が日本の少女と一緒に日本の祭りを楽しんでいる情景を表現致したく
シャッターを切りました。
デジ写真 【朝ぼらけ】(三品利郎)
使用機材 : PENTAX K-3
使用レンズ : PENTAX DA50-200mmF4.5-5.6 ED
撮影データ : 平成26年9月21日(日) 早朝、晴れ
絞り F8.0 シャッタースピード 1/160
撮影意図 : 昔の呼び方なら「明け六つ」、日の出とともに
鎌倉の海が静かに目を覚まします。その風景を
とらえました。
日の出のころには、しらす漁の漁船が由比ヶ浜沿
いに材木座から坂ノ下へと、取り舵で大きな弧を描
き稲村ケ崎から沖へと向かいます。丁度そのころ、
晴れていると、赤い朝日を浴びた富士山が薄靄の中
から浮かび上がります。早朝からスタンドアップパ
ドル・サーフィンを楽しむ人も、三々五々と海に繰
り出します。漁船の左前方には小さく、スタンドアッ
プパドル・サーファーが写っています。
今回、組み写真での出展になりますが、アップロードできる写真が3枚のため、機材写真を別途アップさせていただきます。ご了承ください。
タイトル:「Remember 3.11」
カメラ :Leica M4
レンズ :Summicron 35mm F2
撮影者 :Ⅲf使い(田村亮祐)
撮影日 :2013年12月9日
撮影意図:宮城県山元町を訪問した際、ご厚意で旧山元町立中浜小学校を訪問しました。多くの犠牲を生んだ、この震災を後世に伝えていかなければならない思いました。
撮影意図
テーブルの藤椅子に秋の陽が射し込んで絵模様が出来ていました。
そこにジャックダニエルのメイプルカラーを置いてみました。
撮影 小林泰明(笑点)
カメラ LUMIX G1 デジ
撮影 9月22日自宅室内にて
①作品タイトル ブーツがお似合い
②デジタル
③太田澄男
④使用機材 OM-D コーヒー店でパチリ! 川田先輩の ご令嬢
絵里さんの ご承諾を得ての出展です
タイトル:悟りの窓
いしまま(石渡正之)
Canon Kiss x7
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
2014年6月22日
鎌倉 明月院
デジタル作品
コメント:
湘南カメラ倶楽部のオフ会で行った明月院の悟りの窓を
シンプルにコントラストを付けて雰囲気を出してみました。
お昼の営業を終えた居酒屋食堂の休憩時間、
店の前に突き出したテーブルで自らが持ってきたコップ酒で
店主がひと息入れている
平日の昼下がりゆえか、この時間は人通りの賑わいも落ち着きを取り戻し
ちょっと気怠いような空気感がそこには流れている
いつもの強烈な音や匂いさえも今は一瞬消えたかのような
雰囲気の中、お気に入りのライカで静かにシャッターを切った
カメラ : ライカ M9-P
レンズ : ズミクロン35mm F2 8枚玉
カメラNikon D3000
レンズAF-S NIKKOR18-70
撮影日 2014年8月22日
葉山一色海岸で遠く伊豆半島や富士をながめながら、家族とゆったりと一日過ごしたひとこまです
タイトル;盛夏
出展者:ライカこと井上誠一
使用機材:ricoh GR 47mmクロップ
撮影日:2014.08.19. 葉山
撮影意図:暑いのか、スカートを手繰る姿に反応。
◆タイトル:Come on!
◆銀塩
◆出展者名:HN 横浜・早川 (本名 早川真澄)
◆使用機材:カメラ・ニコンF レンズ・ニッコールQオート 135ミリF2.8 絞り5.6
シャッター速度1/250秒 Fのセルタイマー使用
フジフィルム スーペリア・エクストラ400
◆ 撮影日:2014年8月30日 曇天
◆ 撮影場所:ここがお前の・・・
◆ 撮影意図:女「魅せてあ・げ・る《このベレッタの怖さをね》」
男「ごろにゃあ~ん!」
クロ「・・・」
デジ写真 【氷屋さんだ~】塾長こと山縣敏憲
使用機材 : Leica M240
使用レンズ : Voigtlander Ultra Wide Heliar 12mm f5.6 (コシナの12mmです)
撮影データ : 平成26年6月15日(日) 午後、カンカン照り
絞り 8.0 シャッタースピード 1/800
撮影意図 : ある観光地のお茶屋さんに"氷"の旗がありました。真夏を思わせる暑い日だったので観光客もたくさん利用していましたが、そこへ『あった~、氷屋さんだぁ~』と、女の子が日傘を畳みながら飛びこんで行きました。氷屋さんを撮影している中で、その一瞬もシャッターを切りました。塾長拝
銀塩作品
使用機材 : ARGUS A2F
使用レンズ : IRC f4.5
使用フィルム : KODAK GOLD ASA200
撮影データ : 平成24年8月18日(土) 15時、曇り
絞り 6.3、 シャッタースピード 100
撮影意図 : 「根岸競馬場一等観覧席跡」です。年に1日しか
シャッターチャンスがない写真です。毎年根岸米軍住宅盆踊りの
ときに解放された米軍住宅側に入ることができます。米軍故戦前
のARGUSを持って行きました。しかし見事に巻き上げ失敗し
唯一撮れた一枚です。
Ron