将棋群馬県支部連合会掲示板
小分類(スレッド)を設けました
大会予定、結果、レポート、観戦記予定
スマホの方 10記事↓スクロールしてください
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
将棋/チェス
]
スレッド一覧
◇
大会予定
(2)
◇
大会結果
(1)
◇
観戦記予定
(1)
◇
レポート
(1)
スレッド一覧(全4)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全500件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: 群馬県中学校囲碁将棋連盟主催の大会について
投稿者:
村岡 潤一
投稿日:2022年 5月16日(月)10時45分13秒 g210.115-65-87.ppp.wakwak.ne.jp
返信・引用
>
No.548[元記事へ]
> >6月18日(土)に臨江閣で全国中学生選抜将棋選手権大会および文科杯(団体)の群馬県予選を行う方向で準備しております。
>
> お世話になります。
> こちらの大会ですが両方エントリーする事は出来ないでしょうか?
大変申し訳ないのですが、
同時進行を考えているため、重複してのエントリーはできません。
Re: 群馬県中学校囲碁将棋連盟主催の大会について
投稿者:
今年中学三年生
投稿日:2022年 4月29日(金)12時36分44秒 KD014101160130.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
>6月18日(土)に臨江閣で全国中学生選抜将棋選手権大会および文科杯(団体)の群馬県予選を行う方向で準備しております。
お世話になります。
こちらの大会ですが両方エントリーする事は出来ないでしょうか?
過去の例ですと重複不可でしたので…。
ここ二年コロナのせいで開催が無く今年が最後のチャンスなのです。
このままでは今までの努力が無駄になり無念で仕方ありません…。
恐らく無理な事だとは思っておりますがどうかご一考下さい。
群馬県中学校囲碁将棋連盟主催の大会について
投稿者:
村岡 潤一
投稿日:2022年 4月28日(木)21時32分33秒 g210.115-65-87.ppp.wakwak.ne.jp
返信・引用
本連盟主催の開催に関わる運営委員会を書面で行い、
多くの賛成を頂きました。
選手登録料・プログラム代は据え置きにし、開催をしてほしいという
意見も見られ、現在、6月の大会に向けて準備を進めております。
警戒度もこのままでしたら、6月18日(土)に臨江閣で全国中学生選抜
将棋選手権大会および文科杯(団体)の群馬県予選を行う方向で準備
しております。
例年より、動き出しが遅くなってしまいすみませんが、選手、役員および
関係者の皆様、よろしくお願いします。
※役員の昼食につきましては、出す方向で考えております。
※急遽中止の可能性もありますので、ご了承ください。
※5月25日頃から申し込みができるように準備しますので、もうしばらく
お待ちください。
アマ竜王戦群馬県大会の結果
投稿者:
峯岸俊夫
投稿日:2022年 4月24日(日)23時14分37秒 p2349129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
返信・引用
編集済
第35回アマ竜王戦アマ竜王戦群馬県大会が4月24日(日)沼田市白沢農村環境改善センターで行われました。羽鳥良亮さん(伊勢崎福祉百人会支部)が決勝で山口勇さん(甘楽富岡支部)に逆転勝ちで初優勝を飾りました。羽鳥さんは6月18日東京で行われる全国大会に出場します。3位は樋口晃さん(前橋支部)桑原志隆さん(伊勢崎福祉百人会支部)でした
群馬ジュニア将棋の会5月例会の予定です。
投稿者:
奈波 幸弘
投稿日:2022年 4月18日(月)16時37分0秒 flh2-133-209-0-32.tky.mesh.ad.jp
返信・引用
5月 7日、14日、21日、28日の4回です。
毎土曜の午前,高崎市中央公民館です。
お問合せは藤本先生080-3014-6698まで
対局時計を使った練習会をおこないます。
投稿者:
奈波 幸弘
投稿日:2022年 4月15日(金)21時58分52秒 flh2-133-209-0-32.tky.mesh.ad.jp
返信・引用
編集済
この度6月5日に行われます倉敷王将戦に先立って練習会を行います。
小学生低学年を対象に対局時計を使って、大会と同じような環境 で実戦
練習を行います。
あまり時計を使ったことがない人は是非参加してください。時計はある程度使い込んでいないと、大会では間違いもあり、あわてることもあります。
参加費は 無料です。
日時 5月7日(土)13:00~15:30ごろ
場所 高崎市中央公民館 2F 第3学習室
対局 3局程度おこないます。
対象 小学校1~3年生
・お名前と学年を事前に知らせてください。
連絡先 ジュニア支部会員の方 藤本先生まで
一般の方 奈波(なば) 090-7090-8328 または
メールgjsy_naba*xqg.biglobe.ne.jp まで
*を@に代えてください。
倉敷王将戦に参加しなくてもかまいません。
時計を使ってみたい方の参加をお待ちしています。
参加者8名以内を考えております
第21回全国小学生倉敷王将戦の案内
投稿者:
峯岸俊夫
投稿日:2022年 4月15日(金)19時31分33秒 p2349129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
返信・引用
編集済
今年度の倉敷王将戦群馬県予選をいかの通り実施します
日時 6月5日(日)12時半受付開始、1時競技開始(午前は文科杯小学校団体戦)
場所 高崎市中央公民館
参加 低学年と高学年の優勝者各1名が全国大会に出場
全国大会 日時8月6日(土)場所 倉敷市芸文館
申込 県内 最寄りの支部、または、峯岸宛 090-1110-3726 FAX027-223-7455
参加費 千円
文科杯との重複出場可
文部科学大臣杯第18回小学校将棋団体戦の案内
投稿者:
峯岸俊夫i
投稿日:2022年 4月15日(金)13時35分41秒 pl100317.ag1001.nttpc.ne.jp
返信・引用
編集済
文科杯小学校将棋団体戦群馬県予選を以下のとおり実施いたします。
日時 6月5日(日)9時受付
場所 高崎市中央公民館
参加資格 同一小学校から3名の団体 1学校複数チームでも可
参加費 1名千円(1チーム3千円)
申し込みは5月23日(月)までに最寄りの支部、または峯岸090-1110-3726 FAX027-223-7455
優勝チームは7月27日(水)東京都千代田区で行われる東日本大会に出場します
大会競技はAM終了を目途としています。
PMからは小学生倉敷王将戦(12:30受付)案内別途の予定です
団体戦と重複申し込みも可
群馬ジュニア将棋の会4月の例会予定です。
投稿者:
奈波 幸弘
投稿日:2022年 3月25日(金)09時08分46秒 flh2-133-209-0-32.tky.mesh.ad.jp
返信・引用
4月 2日、9日、16日、23日の4回です。
毎土曜の午前,高崎市中央公民館です。
30日は第5週のためお休みです。
コロナ感染状況により中止する場合も
ございます。
お問合せは藤本先生080-3014-6698まで
初段位争奪戦優勝は松村宗悟さん
投稿者:
峯岸俊夫
投稿日:2022年 3月21日(月)17時50分3秒 p2349129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
返信・引用
3月19日(日)9時より、生涯学習センターにて初段位争奪戦が行われました。
10名が参加し、抽選によるリーグ4回戦は松村宗悟さん(ジュニア支部)と
鈴木金吾さん(安中支部)が共に4勝。決定戦は松村さんが逆転勝ちし優勝しました。
3位はリーグ3勝1敗の新井雄太さんでした。
松村さんには、初段位が贈られます。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/50
新着順
投稿順